News & Blogお知らせ・ブログ
ブログ
(人気者の)「条件が良い人から成婚していく」は勘違い(落とし穴)
こんにちは。
三重県津市と鈴鹿市に拠点を持つ結婚相談所 HAPPY CREATE mie-fu(みえふぅ)の麻生(あさお)です。
結婚相談所の最大の長所はプロフィールに記載されている情報の精度が一般的なマッチングアプリなどと比べると遥かに高いことです。
入会時に記載する年収や学歴の根拠となる公的書類の提出が求められ、それをしっかりチェックした上でプロフィールに記載します。
プロフィール記載情報に確信が持てるので、安心してお見合いを申し込んだり、受けることができます。
ただし、そうなると発生する問題があります。
IBJでは専用アプリで希望する条件に合わせて、お見合い相手を検索できるため、条件の良い人ばかりに目がいきがちになってしまうことです。
どうせ結婚するなら、出来るだけ年下の美人で家庭的な人が良いなぁ

出来るだけ年が近くて、イケメンで高年収でコミュ力がありそうな人で…

大体この条件を満たす人に人気が集中する傾向にあります。
こういう流れになると

結局、条件が良い人から成婚していくってことでしょ?

人気がある人には勝てないってことですね…
こういった具合に落ち込む人も出てくるはずです。

しかし、一概にはそうとは言えません。条件が良いからこその落とし穴があるからです。
今回は、条件の良い人の成婚が必ずしも早いわけではないという人気者の婚活に潜む落とし穴の話をしていこうと思います。
押し寄せる情報に飲み込まれてしまう
条件の良い人の所には、想像以上にお見合いの申込がたくさん入ってきます。
もちろん、時間は限られているので全員と会うわけにはいきません。
サムネイルの写真と年齢などの情報でお断りの判断ができる人以外は、一つひとつプロフィール読んでいくことになります。
しかし、それもかなり大変な作業です。
それを乗り越えて、ようやくお見合いや交際まで発展しても当然すぐに上手くいくわけもなく…
日々押し寄せるプロフィールとのにらめっことその向こうのお見合いや交際に疲れてしまうというケースもあります。
人間はチャンスが増えれば増えるほど判断に困ってしまう生き物です。
膨大な情報に押しつぶされてしまい

プロフィールに目を通すのが辛い…
と落ち込んで、婚活疲れになってしまうことも。
逆に、変な自信がついてしまい

もっといい人がいるかもしれない…
と理想の相手探しを始めてエンドレス婚活を何年もやってしまう人だっています。

贅沢な悩みと思われるでしょうが、当人からすると出口の見えない迷路をさまようような状態です。
受け身体質で打たれ弱くなってしまう
結婚相談所の婚活の必勝法は「自主的に動く」です。
これは条件が良い人もそうでもない人も基本的に同じです。
しかし、条件が良い人は、自分から動かなくても、お見合いのお申し込みが入ってくるので腰が重くなりがちです。
ただし、その中には会いたいと思える人はそれほど多くないはず。
だから、会おうか迷っている人の中から無理にお見合相手を探すよりは、自分が会いたいと思う人にお見合いを申し込むべきなのです。
ようやく、重い腰を上げ、自分が会ってみたいと思う相手にに、お見合いを申し込んでみるものの、お断りが続くこともあります。

勇気を出して申し込んだのに、お断りされると思わなかったのでショックです…
自分に自信があっただけに、自分がお断りされる側に戻ると必要以上に落ち込んでしまいます。
それ以降は自分から動くことなく、待ち続けるという効率の悪い婚活を展開しがちになります。
受け身体質で打たれ弱くなっているので、良い交際に恵まれても腰が引けてしまい、良い結果が出しづらくなってしまうという悪循環にも陥ってしまいます。
慢心せずアドバイザーとの連携
条件が良い人は確かに引き寄せられるご縁が多いので有利にはなりますが、諸刃の剣になりかねないのはこれまで説明した通りです。

ご縁さえあればなんとかなりますから!
と慢心するのはエンドレス婚活への入り口だと思ってください。
上手く立ち回るためにはアドバイザーとしっかり情報共有をしながら、判断の精度を高める必要があります。
条件が良い人から必ずしも成婚していくわけではないというお話は、裏を返せば、それほど条件の良くない人の方が早く成婚する可能性は十分にあり得るということです。
婚活は一人のパートナーを見つけられれば勝ちなので、中々お見合いが決まらなかったり、交際が上手く前に進められなくて苦しむことがあっても前へ前へ出る意思で婚活を進める人には必ずチャンスが訪れます。
条件が良いがゆえに迷ってしまう人よりも、条件がそれほどよくなくても目の前のご縁を掴める人の方が遥かに早くご縁が掴めることなんてザラということです。

成婚までの速さが決まるのは目の前のご縁の価値の見極めをする判断力です。これは条件の良しあしに関係なく、全ての人に共通する真理といえるでしょう。
条件が良い人は慢心せず、それほど条件の良くない人は諦めず、それぞれ自主性を持って婚活に挑むことが大切です。
アドバイザーはそれぞれの条件に合った的確なサポートをしてくれるでしょう。
また、そういったアドバイザーと巡り合うことこそが結婚相談所での
以上、条件が良い人から必ずしも成婚していくわけではないというお話でした。
皆様のご参考になればなによりです。