News & Blogお知らせ・ブログ
ブログ
結婚相談所で「売れ残ってしまう女性」の特徴
こんにちは。
三重県津市と鈴鹿市に拠点を持つ結婚相談所 HAPPY CREATE mie-fuの麻生です。
自分自身が婚活をした経験に基づくアドバイスで多くの人を幸せに導くサポートをしています。
今回のテーマは結婚相談所で「売れ残ってしまう女性」の特徴。
結婚相談所に入っても誰もが成婚できるわけではありません。
それに一般的なイメージでは婚活は女性が有利と思われがちですが結婚相談所では逆です。
なぜなら私たちが所属をするIBJでも会員数の比率が男性4に対して女性6と多いからです。
単純計算で女性は必ず売れ残る人が出てしまうということです。
男性以上に女性は、厳しい戦いになると気を引き締めてかからなければなりません。
そんな状況下で、売れ残ってしまう女性の代表例を紹介しましょう。
目次
アラフォー以上(特に40歳超)で高望み
婚活では男女問わず、若さを高く評価されます。
婚活男性の多くは我が子を望む以上、出来るだけ若い女性と結婚をしたいという願望を持っています。
年収が高いなど条件が良く、人気の男性であればあるほど、それが顕著になっていきます。
女性の価値が年齢で決まるわけではありませんが、そのような男性側のニーズがあるのは事実です。
それを踏まえるとアラフォー以上、特に40歳を超えた女性が不利になるのは致し方ありません。
しかし、そういった女性たちの中には、自分の婚活市場価値が日に日に下がっていることに気付かないばかりか、高望みしてしまう人が一定数います。

せっかくこの年齢まで待ったのだから出来るだけ良い男性と結婚したいです

最低でも年収500万円以上。身長170cmで太ってなくて髪もフサフサでできればイケメン。コミュ力があるだけでなく、おじさんは我慢できないので出来るだけ年の近い男性がいいです。

残念ながら彼女たちの主張は典型的な売れ残ってしまう女性そのものです
そもそも先ほどお話した通り人数の比率的に女性たちが男性を取り合うという構図になりがちな結婚相談所の婚活です。
その中でも、条件の良い男性は同年代だけでなく、下の年代の女性からも人気になります。
そして、年収500万円以上、身長170cmで太っていなくて髪もフサフサでコミュ力のある同年代の男性は人気で相対的にハイスペックに分類されます。
一方、高望みするアラフォー以上の女性たちに目をやると、自分自身の年収は高くなく、見た目もぽっちゃり体型で平凡なスペックの方であることも少なくありません。
「出来る限り若い女性と結婚したい」という男性のニーズから考えれば、このような女性たちは残念ながら条件の良い同年代の男性とお見合いを組むことすらも簡単ではありません。
では、高望みするアラフォー以上の女性たちが、自分の定める条件さえクリアすれば男性のことを認められるかというと、そんなことは全然ありません。
ただでさえ、高い条件を乗り越えた相手に対しても、相手の性格や自分との相性を加味します。
もちろん、相手の性格や自分との相性は結婚するために最も大切な要件なので加味するのは当たり前なのですが、あまりに高い条件を定めてしまうと、候補が極端に減るので条件さえクリアすれば相手の性格や自分との相性には目をつむる!というくらいの割り切りが必要になります。
しかし、そこまで大胆な割り切りをを出来る人はいないのでいつまで経っても結婚できず、売れ残ってしまうのです。
時間をかけた分だけ条件の良い男性と結婚したいという気持ちはわかりますが、皆が「結婚したい!」と思うような男性から勝ち抜けていき、後からも自分より若くて条件の良い女性がどんどん婚活を始めるので、時間をかければかけるほど不利になるという残酷な現実からは目を背けないで欲しいです。

あれも!これも!と全部を欲しがった結果、何も手に入らないのは余りに悲しいですよね。
本当に大切なものが見えてないから売れ残る
売れ残る女性たちに共通する大きな特徴である高望みであることを指摘しましたが、そもそもなぜ高望みしてしまうのでしょう。
それは、自分にとって本当に大切なものが見えていないからです。
例えば、男性の年収を最も重視するのであれば、年収が高いことへの敬意をしっかり持ち、ルックス的には好みではないとか、年齢がちょっと上で会っても良いとか、他に悪い部分があってもある程度は流せるようになることが重要です。
ルックスを重視するのであれば、年収やコミュ力など、他のことを流せるようになることは大切です。
他の条件にしても同様です。
結局のところ、どれだけ条件の良い相手を望んだところ、最終的にはその人の性格や自分との相性を重視するはず。
であれば、できるだけ多くの男性と会って確率が広げられるように、自分にとって本当に大切なものを一つ
「とりあえず全員と会う」というスタンスでは、ブレブレになってしまうので、自分にとって何が一番大切なのかを見定める必要があります。
ただし、その数は出来るだけ少ない方が良いです。
多ければ多いほど、あなたを幸せから遠ざけます。
そして、自分にとって一番大切なものは、様々な男性との出会いの中で変化することはありますが、全く問題ありません。

自分の中で大切と思っていたもの以上に大切なものがあることに気付くことは成長です。自分のことは自分自身ですらわかってないんです。
妥協ではなく正しい現状認識ができれば売れ残らない
このお話をすると、必ずお決まりの反論が来ます。

要するに妥協しろってことですね!
果たしてそうでしょうか。
例えば、バッグを買いに行った時、予算が5万円しかないのに、高級ブランドしか興味がないと駄々をこねたところで何も始まりません。
運良く予算内で、目当ての高級ブランドのバッグが見つかっても、型が古いとか、デザインが気に入らないとか、使い勝手が悪いとか必ず気になる部分があるはず。
ただ、そんなことを気にし始めていたら、いつまで経っても買い物ができるわけがありません。
であれば、手持ちの5万円でデザイン、使い勝手など、自分の要求する水準を満たす最良の買い物をした方がよっぽど楽しいと思います。
こういった買い物の仕方をしている人を見て、妥協だと感じるでしょうか?
私は、現実に即した正しい現状認識であると感じています。
そして、正しい現状認識さえできれば「売れ残ってしまう」ことは少ないです。
アラフォー以上の女性の婚活は特に難しいと言われていますが、私は自分の婚活市場価値と男性側が求めているニーズが釣り合うラインを正確に見極め、受け入れられる女性であれば、それほど難しくないのではないかと思います。
ただし、長年築き上げてきた理想やプライドを捨てて、正しい自分の婚活価値を受け入れることは容易ではありません。
そのためには、上手くいかない時、決して諦めず、そして男性のせいにせず、自分にとって何が最も大切かを見極めることが大切なのは先述の通りです。
そのお手伝いをするのが私たち婚活アドバイザーです。

私は決して押し付けません。ご自分で気づき、納得した上で、幸せに向かって行動できるようサポートをします。
現実を受け入れられないまま、時間だけが過ぎていき、パートナーを見つけられないまま、挫折をしていく女性をもう見たくはありません。
「売れ残る」なんて汚い言葉を使ったことにはお詫びを致しますが、そうなってほしくないという私の心からの願いです。
もし心当たりのある女性は自分の行動を改める際の参考になれば嬉しいです。
これから婚活を始める女性たちの参考にもなれば何よりです!
自分に合った結婚相談所をみつけてください
以上、結婚相談所での婚活を成功させる心構えでした。
最後に結婚相談所の選び方を補足しておくと、ブログやHPを通じて、気になる結婚相談所があれば気軽に婚活の相談をしてみることが大切です。
対面はもちろん、遠隔地である場合も今時はZOOMやLINEなどを通じ、オンラインでも相談を受けてくれる相談所が多いです。
実際に話をしながら、自分に合った相談所かどうかを見極められるとベストだと思います。
便利な時代になったもので、オンラインでも行き届いたサポートができるので、当社でも首都圏で活動する会員さんのサポートをしており、成果も出ています。
気になる相談所であれば、遠隔地であっても気にせず、一度相談をしてみると良いでしょう。
結婚相談所自体も当社のように少人数制でしっかりとしたサポートを行うスタイルもあれば、一人の担当者が多くの会員を効率的にサポートするスタイルの相談所もあります。
自分に合った結婚相談所、そして自分と相性の良いアドバイザーと一緒に結婚というゴールをめざしていきましょう。
婚活のお悩み相談も大歓迎です
あなたの婚活の悩みから結婚相談所に対する質問まで、婚活のプロの目線で出来る限り正確にお答えいたします。
読んで頂いている方からのご感想も頂けると励みになります。
応募は info@mie-fu.com へ
質問は匿名、捨てアドレスからでも全く構いません。
メールに は
①年齢、②性別(この二つは正確なアドバイスをするためには必須)を記入した上で、
今婚活で悩んでいる内容をできるだけ詳しく教えてください。
ご質問内容によっては、ご自分の条件(職業、年収、関東や関西など大まかな居住地域)や相手に求める条件などを更に明記して頂くとより精度の高いアドバイスができます。
ご相談頂いた内容にはメールにて個別回答を返信いたします。
ご質問や回答をブログ等への無断転載は致しません。
ご安心してご応募ください。
質問内容や応募が集中している場合は、回答にお時間頂く場合がございますことだけはご了承くださいませ。