News & Blogお知らせ・ブログ
ブログ
なぜコロナ禍でも成婚者が増えているのか?~その理由を分析~
こんにちは。
三重県津市と鈴鹿市に拠点を持つ結婚相談所 HAPPY CREATE mie-fu(みえふぅ)の麻生(あさお)です。
1年以上たった今も猛威をふるい続けている新型コロナウイルスは婚活にも大きな影響を与えました。

婚活イベントに出かけづらくなりました

何もできないまま時間だけがすぎていくことに焦っています
外出を控えるようになり、思うように婚活が進まないと悩んでいる人も多いと思います。
しかし、私たちが所属するIBJ(日本結婚相談所連盟)では、最近登録会員数が過去最高の7万名を突破しました。
それだけではなく、2020年内の成婚数に至っては『9,732組(19,464名)』と過去最高を記録しました。
当社でも会員数も成婚数も順調に伸びている状況です。

では、会員さんがコロナ禍なんて気にせず、向こう見ずな婚活をしている人かというと、そうではありません。
成婚している人には大きな共通点はあります。
コロナ禍はしばらく続くものと想定し、二度と戻らない今という時間に何ができるのかを考えて行動をしていることです。
人間はじっと動かない時間が増えると不安や心配が募って、どんどん何もできなくなっていきます。
逆に前向きに考えて、行動をすると不安や心配は吹き飛びます。
不安や心配ががないと、どんどん前向きな答えが見えてきます。
結婚相談所に入れば、無理をせずに行動できる環境が整います
これが成婚が増えている根底にあると思います。
その理由を細かを解説していきましょう。
目次
感染リスクを下げながら出会える
結婚相談所がコロナ禍にも適した婚活法であるのはまず、婚活パーティーのように不特定多数と会うことがない点でしょう。
お見合いの申込も会員専用アプリから、24時間できます。
お見合いする時は基本的には会員同士の一対一で接触人数を減らし、マスクの着用など感染症予防対策も徹底しています。
また、お見合いは自宅でも話が出来るZOOMなどを使ったオンラインお見合いを希望する人も増えています。
こうすることで、感染リスクを下げながら、結婚相手候補と出会うことができます。
本気で結婚したい人しかいないので成婚できる
IBJでは成婚までの交際期間は3カ月(最大6カ月)とルールで決められているので、お見合いから仮交際に入ると週一ペースでデートを重ねていくことが成婚へのセオリーです
しかし、緊急事態制限やまん延防止重点措置で外出がしづらい状況が続いています。

会えなければ交際を深められないのでは?
成婚していくカップルは3カ月後のゴールから逆算して、今できることを考えて行動します。
直接会えない期間は、デートの代わりにビデオ通話など、オンラインを活用して交際を深めます。
隣に居ないからこそ、一歩踏み込んだ話をし易いというメリットもあります。

オンライン交際はコロナ禍で注目されていますが、お互いに結婚するという明確な意志がなければ、モチベーションが下がりやすく交際が深まりづらいです。
当社でもオンラインを上手く活用して成婚まで、たどり着いた会員さんもいます。
ポジティブな気持ちはポジティブな行動を生み、それが幸せへとつながっていきます。
とても単純なロジックなのですが、これは本気で結婚したい人だけが集まっている環境だからこそ、できることだと感じています。
二人の時間の貴重さや人間性を感じられる
直接会いづらかったり、いつ会えなくなるかわからない現在だからこそ、会って何気なく話をする時間の大切さを感じることができます。
また、会っている時も、相手への気遣いや、不安に寄り添う優しさなど、深い人間性を感じる機会も増え、密度の濃い交際ができることが成婚が増えている理由に繋がっていると感じています。
お互いの職場の状況やコロナに対する意識も人それぞれ。
デートをする場合は接触人数を減らせるドライブで、屋外のスポットを回るといった工夫も必要となります。
どうすれば、出来る限り安全に、相手に不安を与えないように交際を深めることができるかを二人でしっかりと考えて、行動していかなければなりません。
コロナ禍の状況を踏まえた上で、どう交際を深めていくかを考えることは、人生に何度も訪れる危機に対して、どう向き合い行動するか、パートナーとしての資質を確かめることができるという大きなメリットがあります。

気にしすぎだよ。構わず会って話そうよ。

オンラインでなんか交際を深められるわけがないよね。
と簡単に言ってしまうような人をパートナーにしたいとは思わないはず。
より深いご縁が自然と選別されていくというわけです。
本当のご縁はコロナに負けない
コロナ禍が始まって以来、この1年半のご相談を受けた方から

コロナだから婚活が出来ません
といった言葉を何度も何度も聞いてきました。
しかし、実際に成婚数は伸びています。
成婚した人たちが無茶をしていないことは、十分理解して頂けたと思います。
コロナ禍で成婚するための三原則
・無理をしない(相手にさせない)
・今できることを二人で一緒に考える
・二人で考えたことをしっかり行動に移す
これを忠実に守るカップルだけが成婚をしていきます。
冷静に考えると、配慮、協力、決断…
ここには結婚生活に必要な要素が全てつまっています。
それがより自然な形で実践できているのも、成婚数が増えている要因と感じます。
本当のご縁はコロナに絶対負けないと確信しております。

今は何もできないと諦めては、絶対に幸せを掴むことなんてできません!
アドバイザーとの連携が成婚を引き寄せる
ただし、言うは易く行うは難しということわざがあるように、この状況下で二人の力のみで成婚まで交際を深めることは、とても難しいです。
頭をよぎる不安や心配を乗り越えるためには、アドバイザーと交際状況をしっかり共有して、サポートを受けることが重要です。
自分だけでなく、相手にもアドバイザーはついているので、相手についての疑問や聞きづらいこともさりげなく確認することもできます。
こういった結婚相談所ならではのシステムもコロナ禍でも成婚が増えている要因に他なりません。
ワクチン接種の進捗状況を見ていると、しばらくはこのような状況が続くのは間違いありません。
不安や心配を胸に時間だけが過ぎていくことに焦りを感じる人は勇気を出してください。
諦めない人にだけ幸せは訪れます。

まずは今できることを一緒に考えましょう!
気軽にご相談くださいね!